学校とバイトで忙しく、このような著名な方がVancouverに来ていたことを知らなかった。私のバイト先の鮨屋はダウンタウンから離れた場所なのでお会いする機会はありませんでしたが、Downtownにある日本のラーメン屋に有名な方(名前不明)がいらしたという話は聞きました。
グラウス山は標高1250m。麓からゴンドラ(Skyride)で1128mまでいける。ゴンドラの終着駅にはPeak Chaletというレストラン、カフェ、ギフトショップなどの施設がある。またその周辺にはちょっとしたショー、グリズリーを初めいろいろな彫刻を見ることが出来る。夜景はVancouverで一番だと思います。絶対に行くべき所です!冬はスキー場になりますが私はウインタースポーツをやらないので行きません。
Grouse Mountain Skyrideに乗ればすぐ頂上へ着けるのだが、往復だと$35も払わなくては行けないので自力で登りました!!
Skyrideは15分おきに、9 amから10 pmまで年中無休で動いてます。詳しくは公式サイトにてチェックしてくださいね。
ヨセミテ、ザイオンナショナルパークなどで沢山Trailを経験してきた自分、余裕で上れると思ったら・・・
甘かった

それなりの準備が必要です。
ハイキングシューズ持ってるなら履いていったほうがBetter!
私はNikeのスニーカーでがんばったよ。


では準備運動をして登りましょう!
-thumbnail2.jpg)
1/4MARK
まだまだ始まったばかり、でもなんか引き返したい気分・・・

1/2MARK
まだ半分・・・
ここから先がかなり長い。

3/4MARK
ここまでくればあと少し。でもこの先かなり険しい道のり。

その代わり、


-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
私は休憩を含め約1時間15分で辿り着きました



-thumbnail2.jpg)
山頂では観光客向けにいくつかショーが用意されている。鷹や鷲などを使ったショーやLumberjack Show、Grizzly Bearを間近に見られる所(Grizzly Bear Habitat)など一日居ても飽きないと思う。
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
Lumberjack Show、このてっぺんに登ったおじさん、この後どうなるんでしょう?まさかあんなことするとは・・・。これ以上は書けません・・・


-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
夏でもこのリフトに乗ることができます。

-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
歩いていたら目の前に野生の鹿がいた。右の写真はスノボーをしにいった方からいただいた写真です。寒そうですね


-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)

-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)

-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
写真は展望台レストランの近くから、ここにはギフトショップもある。
景色を見ながら軽く食事を取ることができる。
ウォーターフロント駅【Waterfront Station】にてSEABUSに乗り
↓
ロンズデール・キー【Lonsdale Quay】で

または
ダウンタウンからの場合、Burrard Stationから

↓

本数は少ないですが
247 Vancouver/Upper Capilano 【時刻表】で行くこともできます。
Translinkのサイトでバンクーバーの市バス、電車、シーバスなどの交通機関を確認することができます。こちらをクリック
各バス停の標識に5桁の番号が振られていてあります。

その他。
View Larger Map

このブログはランキングに参加しており、1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みになってます。

反応がない場合は↓のアイコンを、




にほんブログ村 カナダ留学ス クール.com
右⇒サイドバーにあるアンケートもよろしくお願いします!
【公式サイト】