.jpg)

.jpg)
グランビルアイランドは産業地区でした。1970年代、その産業地区だった面影を残しつつ再開発された。開発後、風鈴のようなガラスなどを展示してるスタジオ、靴屋、さまざまなジュエリーショップができました。今ではここは有名な観光地になっています。パブリックマーケット、大きなマリーナ、ホテル、レストラン バー、お土産屋など。さらにはCanadaの芸術家で有名なエミリー・カー(Emily Carr)の名で知られるEmily Carr University of Art and Designという大学(16)もあります。ちょうど去年2008年5月頃、エミリー・カー美術デザイン学校から正規大学に変わったようです。
グランビルアイランド(Granville Island)のMAPはこちらをクリック!
出かける前に印刷して持っていくと便利です。

.jpg)
私のお勧めの場所です、Island Lagerを初め数種類の銘柄がありそれを試飲できるbeer-tasting toursがあります。
その向かいにはKid's Market(33)という玩具屋があり、子供だけに限らず大人も楽しめる場所です。

.jpg)
Old Bridge Street沿いRailspur AlleyにあるArtisan Sake Maker(50)です。
ここのお酒(Osake Junmai Ginjo Nama Genshu 2007)は
The Winners of Vancouver magazine’s 2008 International Wine Competition.
に選ばれています。
【アドレス】サイトはこちら
Artisan Sake Maker
1339 Railspur Alley
Vancouver, BC
V6H 4G9
604-685-7253
パブリックマーケット(Public market)(11)
建物内には野菜や果物、魚介類、ファーストフードなどのショップが所狭しと立ち並ぶ。毎日9:00am to 7:00pmまでやってます、Except Christmas and New Years
.jpg)
.jpg)

.jpg)
クリスマスシーズンに行ったのでこのようなイルミネーションで飾られてました。

.jpg)
Bridges Bistro/Pub(10)
Granville Island は"One of the World's Great Places".と呼ばれているらしい。Vancouverに来たらここはぜひ立ち寄るべきだと思います。
【公式サイト】
時間に余裕があるならぜひIsland Park Walk(Side walk)を散歩してほしい。私はいつもVanier ParkからGranville Islandへ歩いてくることが多いですがもちろん逆から行っても問題ありません。
.jpg)
.jpg)
.jpg)

.jpg)
.jpg)
.jpg)

.jpg)
.jpg)

.jpg)
【アクセス方法】
一度も利用したことがありませんが#50が一番いいと思います。

バス停#58321
HOWE ST AT DUNSMUIR ST
SOUTHBOUND HOWE ST AT DUNSMUIR ST BAY 4
↓
#50 FALSE CREEK SOUTH
バス停#58661
EASTBOUND W 2 AV AT ANDERSON ST
私がいつも利用しているのは以下のバス停です。DowntownのHowe St.周辺を歩いていれば何かしらのバスに乗れると思います。
Bus Stop # 50537
w Cloverleaf at Granville ST

Bus Stop #54835
Granville ST at w CLOVERLEAFP1

#490/#491/#496/#601/#602/#603/#604
Translinkのサイトでチェックしたい方はクリック



.jpg)

このブログはランキングに参加しており、1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みになってます。

反応がない場合は↓のアイコンを、




にほんブログ村 カナダ留学ス クール.com
右⇒サイドバーにあるアンケートもよろしくお願いします!